ワンコの幼稚園
こんにちは!世田谷区のペットシッターこんどうです。
シッタースクールでは、犬の幼稚園での研修もありました。何をしているんだろうと、興味津々。
見学に行くと、1匹づつほとんとのワンコがクレートの中にいました。しかも、暗くするためにタオルをかけてあるんです。
静かでした。
最近は「犬の問題行動・犬の社会化」などど、よく耳にするようになりました。
問題行動とは、ワンコが人間社会のルールやマナーを知らないため、ワンコ自身が知っている行動をとっているのですが、それは
①甘噛み ②飛びつき ③要求吠え ④くわえたものを離さない ⑤物や場所を守る
などです。
狭いクレートのなかに、驚くほど大きい子も大人しくしてるんです。しかも、3時間くらいだそうです。わー、可哀想だなぁ。と思ってのですが、案外ワンコたちは平気でした。そのかわり、お散歩やお遊び時間は嬉しそうにしています。
これは、災害時の対策でもあるそうなんです。クレートで大人しく出来る子でないと、長時間の移動や救済時に困るし、フードも色々と注文が多いとダメなんだそうです。災害時、動物は一定の場所に集められますから、そんな時本人が強いストレスを受けないようにしないといけないですよね。
社会化トレーニングには、下記がありました。
①人に慣らすこと・・飼い始めの1か月の間に、できるだけ多くのタイプの人と触れ合わせること。幼児から老人、ヒゲの人、制服の人、自転車に乗った人、スケボーに乗った人。
②音に慣らす・・掃除機、チャイム、自転車、
③外に慣らす・・家の周囲、交差点、商店街、駅前。
④犬に慣らす・・まず2匹から
⑤ブラッシング、ドライヤーに慣らす
⑥触られる事に慣らす
その他、首輪をつかまれる、トリミング台にならす、口をこじ開けられる事、マズルをつかまれる事などなどです。
幼稚園には、結構1か月ほとんど来てる(!)常連さんもいましたが、本当にみんないいエネルギーでした。お散歩に出ても、お家でも安心ですよね。
シッターに行くと、正反対の子もいますが、トレーナーではないので訓練や矯正はしません。ただ、本人が満足してどこも怪我のないように過ごします。
まあ、たまには慣れてきた子には「こら!ノーよ!」と言います。神妙な顔してますけどね。もちろん、仲良しの子に限ります。多少は、上記の社会化トレーニングを意識しています。
涙ぐましいダイエット
こんにちは!世田谷区のペットシッターこんどうです。
ダイエット中のワンコちゃん、猫ちゃんによく遭遇します。
可愛がっている飼い主さんほど、試し買いしたりして、結果的にペットちゃんは、口が肥えて肥満にもなりやすい。
獣医さん指導のフードの飼い主さんも、多いのですが、肥満はワンコで45%以上、猫ちゃんで70%と言われています。
生後1歳時の体重を覚えていますか?標準的には、この時の体重が適正体重なんです。ちなみに、ワンコやニャンコは1年で17歳に相当し、1年半で20歳です。チワワやパピヨン、ティーカッププードルなどは、成長がとても早いんです。そして、1歳を迎えた時点で、すでに肥満になっている子がおおいです。
初めからどうしても、遺伝的に太りやすい子もいます。(ダックスフンド・チワワ・レトリバー・キャバリア・ビーグルなど)
が、原因としては、
①去勢、避妊手術後も以前と同じカロリーの食事。
②加齢による筋肉量、基礎代謝の低下でカロリー消費しにくい。
③ストレスによる過食。
④病気(甲状腺機能低下症、副腎皮質機能亢進症など)による。
なんだか、人間と同じです。
さて、こうなるとダイエットですが、いきなり少量にするとリバウンドをします。しかも、最初の1か月は、どんなに努力しても全く痩せない事もあります。でも、肥満は病気の元ですからね。
ダイエットに成功するとこんないい事があります。
①健康になる。
②身体が軽くなり活動的になる。
③毛並みがよくなる。
④ヘルス・スパンが延びる。
⑤病気が減り、医療費を抑制できる。
友人が営業してるゲージレスのペットホテル。オヤツ時間には、みんな持参のオヤツを食べるそうですがダイエット中の子は、ないんですよね。可哀想だと言ってました。
1日のフードの量から、オヤツ分として小分けして持たせてあげるといいですね。
最後は かわいいヨハン君でした!
番犬を選ぶなら
こんにちは!世田谷区のペットシッターこんどうです。
人懐こい、いい子だらけのワンコたち。番犬用でしたら、大きさや顔つきなど見た目で、とりあえず選んでください。
もちろん、警察犬として適したビシッとできる犬種もいますが、みんな本質は同じ、甘えん坊なんです。ワンコは、特に群れで生活できる動物なので平和的です。
しかも、衣食住足りていますから、闘争心ハングリー精神が薄れています。
最近は、番犬として飼おうという発想の人は少ないですね。期待するだけ、がっかり。
よっぽどセコムのほうが、いいでしょう。
シッターとしては、仲良くなってもらわないと困るのですが、お散歩に行ったり、ご飯をあげるともうコロッと親しくなります。よく、飼い主さんにその旨報告すると、「わー、番犬にはむかないですねー」などど言われます。
佐藤愛子さんの「犬への詫び状」の中でも、こんな事、書いています。
「どの犬も凛然としたところがないのだ。
1日いっぱいグウグウ、イビキをかいて寝たばかりいて、強盗が来たら犬小屋へ逃げ込んだブドック、、、」
どこのおウチでも、似たり寄ったりです。